生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症)
腎臓内科では、高血圧、糖尿病、脂質異常症などによって腎臓の機能が低下する方が多くいるため、多くの生活習慣病の患者様を診察してまいりました。
高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
高血圧症
高血圧症とは、血圧が一定の期間高い値が続き、臓器障害を生じるまたは将来臓器障害を生じる可能性の高い状態を指します。具体的には、繰り返しの血圧測定で最高血圧が140mmHg以上あるいは最低血圧が90mmHg以上のものを高血圧症といいます。
糖尿病
糖尿病は、インスリンという重要なホルモンの不足や機能の低下によって、体の血糖値を正常に保つ能力が低下し、高血糖が持続する疾患です。
脂質異常症
脂質異常症は、悪玉コレステロール(LDLコレステロール)の量が増え、一方で善玉コレステロール(HDLコレステロール)の量が少なくなる状態を指します。この状態が問題とされるのは、悪玉コレステロールが多すぎると動脈硬化のリスクが高まるためです。
痛風・高尿酸血症
痛風、一般的に高尿酸血症とも呼ばれる疾患は、足の突然の激しい痛み、特に関節部分での発作として知られています。