インフルエンザワクチン・コロナワクチン接種を開始します!
令和7年度 インフルエンザワクチン接種、コロナワクチン接種を開始いたします!
インフルエンザワクチンとコロナワクチンは同時接種が可能です。
インフルエンザワクチン・コロナワクチンは、前日までご予約が可能です。
(今後在庫状況によっては変更もありますのでご了承ください。)
小学生以下 | 65歳以上 | 一般 | |
---|---|---|---|
インフルエンザワクチン | 1,400円 | 2,500円 | 3,400円 |
コロナワクチン | 非対応 | 6,500円 | 15,000円 |
インフルエンザワクチン予防接種(令和7年度)
※ 令和7年9月25日(木)から接種開始となります。
ただし、9月中の接種の場合、助成金なしの自費接種となります。
行政の助成制度の適応開始は、令和7年10月1日からとなりますのでご注意ください。
自治体から郵送された接種券をお持ちの方は、必ず持参ください。コロナワクチンとの同時接種も可能です。
小児インフルエンザワクチン任意接種費用助成
今年から小児(小学生まで)に市から助成金がでることになりました。
通常費用(3400円)から2000円助成金が出ますので、当院では1400円で接種が可能です。
【対象者】
接種日時点で調布市に住民登録がある、生後6か月以上から13歳未満の方
(調布市の助成はありますが、当院では基本的には小学生以上から接種可能としております。小学生未満の方は、小児科さんでの接種をお願いします。)
【接種期間】 令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで
【接種費用(自己負担額)】 1,400円(税込)
【持ち物】
母子健康手帳、マイナ保険証(健康保険証)又は資格確認書
(予診票は当院にありますので、ご持参は必要ありません)
【接種回数】 2回まで
※当院では、フルミスト(点鼻タイプの生ワクチン)は行っておりませんので、ご了承ください。
高齢者インフルエンザ予防接種(令和7年度)
【対象者】
①満65歳以上の方(65歳の誕生日前日から接種可能です。)
②60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に高度の障害があり、身体障害者手帳1級を所持する方、診断書により同程度の障害があると認められる方
【接種期間】 令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで
【接種費用(自己負担額)】 2,500円(税込)
【持ち物】
65歳以上の方:本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード)、調布市が発行した接種券
60歳以上65歳未満で高度の疾患をお持ちの方:身体障害者手帳1級または診断書
※生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給者の方は、受給証明書(生活福祉課で発行)があれば無料で接種可能です。
新型コロナワクチン定期予防接種(令和7年度)
【対象者】
①満65歳以上の方
②60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の高度の障害により身体障害者手帳1級をお持ちの方、診断書により同程度の障害があると認められる方
【接種費用(自己負担額)】 6,500円
【接種期間】 令和7年10月1日(水曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
【持ち物】
65歳以上の方:本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード)、調布市が発行した接種券
60歳以上65歳未満で高度の疾患をお持ちの方:身体障害者手帳1級または診断書